石川優美 & Pono LaniYumi Ishikawa & Pono Lani

ミュージシャン

2007年結成の夫婦ユニット。
ハワイ生まれのギター奏法『スラック・キー・ギター』をベースに、ハワイアン・ソング、オリジナル曲、唱歌やスタンダード・ナンバーなどを奏で、その独自の世界観は高い評価を得ている。
’09年にハワイソロ公演を行う。
’11年、チャリティー・アルバム『Welina ~祈りとともに~』をリリース。売り上げの全額を東日本大震災の義援金として寄付する。
’13年、『老眼になった君へ〜愛〜』をリリース、NHKラジオ”深夜便のうた”に選ばれヒット。
’17年リリースの『Miho i ka la’i』は、アロハ三保フェスティバルのテーマ曲に選ばれる。
’18年、通算4枚目のフルアルバム『Ho’omau’ana』をリリース。
’19年に初のアナログレコード『Ho’omau’ana〜Selection with anthology〜』(LP盤)をリリース。

石川優美
出身地:北海道登別市
亀渕友香氏に師事し、ゴスペルコーラスグループ『VOJA』の初代メンバーとして活動後、ソロ活動へ。
日本のスラック・キー奏者の第一人者、山内雄喜氏との出逢いをきっかけに、ハワイアンを歌い始める。また作家としても、藤井フミヤ氏、NHK『おかあさんといっしょ』『いないいないばぁっ!』などへ楽曲提供も行っている。
2011年から5年間、STVラジオ『石川優美のアロハアーイナ』のパーソナリティーを務める。

Pono Lani
出身地:東京都
中学生の頃からギター、作詞・作曲を始める。山内雄喜氏との出逢いをきっかけに、スラック・キー・ギター、ウクレレ、スティール・ギターを始める。演奏の他、作曲、編曲、レコーディング、ミックスをこなす。『Pono Lani』とはハワイ語で『実直な、まっすぐな』を意味する、山内氏からもらったハワイアン・ネーム。

オフィシャル・サイト:https://yumipono.com/

YouTube:石川優美&PonoLani